
高齢者をベッドから車椅子へ移乗介助するなら、スライディングシートがあるとスムーズに介助できますよ。
スライディングシートは便利ですが環境によっては使用できない場合があり、車椅子のアームレストが固定されていたり、電動ではなくて高さの変更ができないベッドではスライディングシートは使えないので他の方法で介助しましょう。
通常の移乗介助と同じように、ベッドの高さを調整して車椅子をベッドに近づけて固定し、アームレストやフットレストを外したらベッドと車椅子の間にスライディングシートを差し込みましょう。
高齢者のお尻の下にスライディングシートを入れたら、ベッドと車椅子の高さを活かして高齢者を支えながら体を傾けつつ滑らせて車椅子へ移乗するのです。