
体重が重い人や大柄な人への介助は、介助者の体に負担がかかってしまう事が考えられますので、スムーズに介助するためのポイントについて知っておくと良いでしょう。
介助者の腰に負担をかけないためにも、高齢者のベッドの高さを調節してから介助を行いましょう。
ベッドで寝ている人への介助で、上方へ移動してもらう介助を行う際には、高齢者の肩甲骨へと介助者の腕を入れて背中を支えた状態で、高齢者には膝を立ててもらうと上方移動がスムーズになりますよ。
もう片方の手を膝下へ入れたら、腕の力で高齢者の体を上方へとずらしますが、介助者の腕を斜め方向から差し込む事によって無理のない力で移動させる事ができるのです。
人間のお尻は重いため、手だけでなく肘まで使って押すのがポイントですよ。